| 1 | 人生の坂道 | 岩国錦帯橋で見かけた老夫婦が、橋の坂を登ってゆく。まるで、今まで登ってきた人生の坂道のようだった。 | 
 
| 2 | 傘と木漏れ日 | 京都大原の朱塗りの傘と木漏れ日。 | 
 
| 3 | 伊豆沼の白鳥 | 宮城県北の伊豆沼。白鳥の飛翔する姿をとらえた。 | 
 
| 4 | 知床の夕日 | 知床半島岩尾別の岩に落ちる夕日。 | 
 
| 5 | 地蔵に落ちる夕日 | 島根県宍道湖の地蔵に落ちかかる夕日。 | 
 
| 6 | 牡鹿半島の夕景 | 宮城県牡鹿半島で船のシルエットと夕景。 | 
 
| 7 | 輝く日本海のヨット | 越前岬沖にヨットが浮かんでいた。海の輝きと二本の木。 | 
 
| 8 | 黒く生える木 | 那須高原の木を魚眼でシルエットとして捉えた。 | 
 
| 9 | ローマチボリの噴水(1) | ローマチボリ庭園の噴水の夜景。 | 
 
| 10 | ローマチボリの噴水(2) | ローマチボリ庭園の噴水の夜景。 | 
 
| 11 | アテネの王城 | アテネ王城前の噴水の夜景。 | 
 
| 12 | バチカンの光条 | サンピエトロ寺院のドームの中で見上げると、光の光条が2筋。 | 
 
| 13 | ナポリの城 | 海に面したナポリの城の夜景と車の軌跡。 | 
 
| 14 | 紅葉のシルエット | 京都祇王寺の黒い葉と背景の紅葉の対比。 | 
 
| 15 | ラベンダーとトンボ | 富良野のラベンダー畑のトンボのアップ。 | 
 
| 16 | 東京の夕景 | 本郷から新宿方向を眺めたとき夕日の光芒が美しかった。 | 
 
| 17 | 真珠の輝き | 志摩半島英虞湾の真珠の養殖筏。シルエットが美しかった。 | 
 
| 18 | 輝く滝 | 蓼科の滝が逆光で輝いていた。そこを太陽を入れ魚眼で狙った。 | 
 
| 19 | 房総の蝶 | 館山付近で蝶に出会った。 | 
 
| 20 | 一面の錦 | 京都祇王寺の紅葉を魚眼で捉えてみた。 | 
 
| 21 | ラベンダーとポピー | 富良野で見かけたポピー一輪と背景のラベンダー。 | 
 
| 22 | 花の虹 | 富良野の花の帯を捉えた。 | 
 
| 23 | 飛ぶユリカモメ | 中国雲南省昆明の湖に飛ぶユリカモメを流し撮りで捉えた。 | 
 
| 24 | 大石林の輝き | 雲南省大石林の奇岩を太陽を入れながらシルエットで狙った。 | 
 
| 25 | 黄葉にスポット | 京都長岡京市光明寺。黄葉の部分にスポットが当たった様子を捉えた。 | 
 
| 26 | 光の帯 | 京都南禅寺の夕方、光の帯に魅せられた。 | 
 
| 27 | 南禅寺の紅葉 | 京都南禅寺の紅葉を逆光で捉えた。 | 
 
| 28 | シシウドとススキ | 知床半島の夕方、シシウドのシルエットと背景のススキの輝きを出してみた。 | 
 
| 29 | 斜めに伸びる紅葉 | 仙台市輪王寺の1本の木の紅葉を斜めに超広角レンズで捉えてみた。 | 
 
| 30 | 3本の枝 | 京都長岡京市光明寺の紅葉で気になった3本の枝を強調してみた。 |